香川へ夢のうどん旅
うどん+そうめん=香川
本場の讃岐うどんを食べたい!
東京に戻ってきて二週間ほどたったころでしょうか。
僕は無性に遠くに行きたくなっていました。うずうず。
よく考えてみると北海道で暮らしていた二か月間は毎週末どこかに遠出していてほとんど家にいなかったわけです。そのノリが体に染みついてしまったのかもしれない。うずうず。
じゃあどこに行こうか。行くなら前々から気になっていた場所がいい。
そこで思いついたのが「香川」でした。
香川の地で本場の讃岐うどんを食べてみたいという長年の夢が僕にはあったのです。
善は急げ。
僕はすぐさま飛行機をおさえ、ガイドブックで香川を研究し、香川に行く準備を整えだしたのです。わくわく。
香川県ってどんな場所?
まず香川県のお勉強から始めましょう。
香川県は四国の北東に位置する県です。全国一面積の小さい県です。
「香川」という県名は古代に存在した「香川郡」にちなんで名付けられています。
本州と四国をつなぐ「瀬戸大橋」の四国サイドは香川県の坂出市にかかっております。(本州サイドは岡山県倉敷市)
県庁所在地は「高松市」です。県の総人口は962054人(2018年4月調査)となっております。
今回の旅の目的
冒頭にもお話した通り、今回のテーマは「本場の讃岐うどんを食べる」旅です。
しかしガイドブックを読んでいると香川にある「小豆島」という島には美味しい「そうめん」があるというではないですか!それも食べたい。
ということで「うどん」と「そうめん」を食らう旅に変更!
ご機嫌よろしゅう。
いざ出発!
ジェットスターで参ります。
LCCを利用するのは初めてです。
ちなみに飛行機代は往復で12540円でした。ビバLCC。
こちらは飛行機から撮影したどこかの山脈です。(どこなのかは忘れた。)
なぜか宇宙船に乗っているような感じで撮影できました。
香川県に到着!
はいよー。成田→高松1時間25分で到着!
僕にとっては初四国上陸です!
こちらは高松空港
見えづらいけど「さぬき」って書いてあります。
よっしゃ。現在午前10時過ぎです!
ここから早速うどんを食べに行きましょう。
MY FIRST REAL SANUKI UDONは絶対に行きたいと思っていた香川の山奥にあるうどん屋さん「やまうちうどん」です。
さぁ行こうぜ。わしの夢のうどん旅はここから始まるのだ。
次回へ続きます!